お得情報

【旅行計画はめんどくさい?】旅行初心者でも失敗しない5つのコツを解説

2023年3月19日

【旅行計画はめんどくさい?】旅行初心者でも失敗しない5つのコツを解説

こちらの記事には広告を含みますが、レビュー内容は経験をもとに正直にお届けしております!ぜひ最後までお読みください♪

友人と旅行するんだけど、どうやって計画進めればいいんだろ…?調べることが多すぎて面倒だ…。
どゆこと兄さん
みーおり
旅行は本来楽しいはずなのに、なぜ面倒だと感じてしまうのか…
解決策がわかれば、計画がもっとスムーズにもっと楽になるよ!

旅行をもっと楽しむためには、旅行計画のコツを掴みましょう!

旅行計画は、決めることがたくさんあり、正直面倒に感じてしまうこともありますよね。

計画がスムーズに進まないと、せっかく楽しみにしていた旅行も段々と億劫になってしまいます。

本記事では、旅好きブログ管理人が「旅行計画が面倒だと感じる人」に向けて初心者でもわかる旅行計画のコツを紹介します。

以下の項目に当てはまる人はぜひ最後までお読みください。

こんな方におすすめ

  • 旅行計画がめんどくさい
  • 旅行計画をより簡単にできる方法を知りたい
  • どのようにして旅行を計画すればいいかわからない
  • 旅行を失敗したくない

本記事を読めば、以下のようなことがわかります。

この記事でわかること

  • 旅行計画を立てる際に必要な心構えや手順、ポイント
  • 効率的に計画を立てるためのツールやアプリの種類や特徴
  • 旅行計画でよくある失敗例
  • 旅行の日程や持ち物リストの作成方法

【最安値】VIPライナーの予約は公式サイトから!

目次

旅行計画前に必読!初めての旅行でも失敗しないために決めておくべき5つのこと

旅行計画前に必読!初めての旅行でも失敗しないために決めておくべき5つのこ

旅行計画を立てるときには、いくつか押さえておくべきポイントがあります。

具体的な検討に入る前に以下の内容について決めておきましょう。

具体的な計画前に決めておくべきこと

  1. 旅行目的
  2. メンバー
  3. 行き先
  4. 日程
  5. 予算

詳細はひとつずつ順番に解説していきます。

計画前に決めておくべきこと【1】:旅行目的

まず最初に「旅行の目的」を明確にしておくことが大切です。

自分が何をしたいのか、どこに行きたいのかを把握すると、目的地や行動の優先順位時間やお金の使い方が明確になります。

目的の具体例

  • おいしいものが食べたい
  • 温泉でゆっくり日常の疲れをしたい
  • 自然の空気を浴びて思い切りリフレッシュしたい
  • 記念日のお祝いがしたい

目的は必ずしも1個に絞る必要はありません。

優先順位を決めれば、旅先での行動が判断しやすくなります。

計画を始める前に考えておくようにしましょう。

計画前に決めておくべきこと【2】:メンバー

旅行目的を決めるのと同じくらい大切なのは「メンバー(人数)」です。

人数によって旅程や交通手段も変わってくるので、必ず最初に決めておきましょう。

人数に悩んでいるなら、旅行に慣れていないうちは2~4人がおすすめです。

先々の旅行予約や旅行当日の立ち回りなど、少人数のほうが制限が少なく済むので圧倒的にラクになります。

計画前に決めておくべきこと【3】:行き先

目的やメンバーが決まれば「どこに行きたいか?」もセットで考えられます。

やりたいことや食べたいものから決めても良いですし、お祝いごとなら少し良いホテルで過ごすのもおすすめです。

季節や天候も考慮しながら、以下の方法で行き先を決めてみましょう。

ガイドブックを参考にする

ガイドブックは初心者にもわかりやすいのが特徴です。

エリアごとの定番モデルコースグルメ情報お土産ショップの情報もわかりやすく掲載されています。

ある程度行き先が決まっていればそのエリアのガイドブックをチェックすれば良いですし、全く決まっていない場合でも近くの書店のガイドブックコーナーで興味のある旅先を探すのもおすすめです。

ガイドブックを持っていれば旅先でも役に立つので購入しておくと便利です。

王道スポットに行きたい人におすすめです。

穴場スポットなど、人混みを避けて観光したい人には向きです。

旅行情報サイトを参考にする

旅行情報サイトから検索するのが一番手軽な方法です。

実際の写真やレビューを見れて最新情報が手に入れやすいので、旅のイメージが掴みやすくなります。

例えば、温泉地へ行きたい場合はエリアごとの温泉地ランキングから選べる旅行サイトがわかりやすいです。

全国の温泉宿をじゃらんで予約 全国の温泉宿を一休.comで予約 全国の温泉宿をYahoo!トラベルで予約

評価の高い宿から探すこともできますし、高級旅館に絞って検討できるサイトもあります。

高級宿をじゃらんハイクラスで予約 高評価の宿をYahoo!トラベルで予約

旅行情報サイトは目的に合わせてさまざまな選択肢が網羅されているので、まとめてチェックするのに便利です。

基本的に大手旅行サイトのランキングは外れないので私もよく利用します!

手軽に最新情報を収集をしながら行き先を吟味したい人におすすめです。

情報がとにかく多いので、行き先をある程度絞れていない人には不向きです。

ルーレットで決める

どうしても旅先が決まらなくて困っている!という場合は、ルーレットアプリを活用するなどランダムで決めるのも楽しめます。

具体的なやり方の一例(国内旅行の場合)

  1. 地方名でルーレット(北海道、東北、関東、甲信越、中部、関西、四国、中国、九州、沖縄)
  2. 地方名のルーレットで当たった地方の都道府県でルーレット
  3. 都道府県のルーレットで当たった場所を目的地として決定

おすすめアプリはこちら!

ある程度検討した上で行き先が決まらない場合に最終手段の決め方としておすすめです。

選択肢は自分で考える必要があります。

計画前に決めておくべきこと【4】:日程

旅程を決める上で考慮すべきことは、以下の3点が挙げられます。

自分の休日

一番最初の基準となるのは自分が行ける時期と日数です。

仕事や学校が休めるかどうかも事前に確認して休日を押さえておくようにしましょう。

同行者の休日

一緒に行く予定の人と予定を合わせましょう。

友人との旅行であれば少人数なほど調整しやすいです。

観光時期によるリスク(季節・天候・旅費など)

地域によって台風や雨の多い季節もあったり、閑散期か混雑期によっても旅費が変わってきます。

行こうとしている地域の季節性はあらかじめチェックしておきましょう。

また、長期休み(GW・お盆・年末年始)や週末は、休日の人が多いため宿泊施設も交通手段も高値設定の傾向があります。

時期を選べるなら、それらの混雑期を避けると予算を抑えられますよ。

計画前に決めておくべきこと【5】:予算

旅行にかかる予算も明確にしておくことが大切です。

旅行先や旅行期間によって予算が変わることがあるので、それらを考慮して設定しましょう。

事前にしっかりと予算を立てておくことで、無理のない旅行プランを作ることができます。

コストの内訳は大きく分けて以下の4つがあります。

交通費

移動手段を決める判断軸のひとつに交通費があります。

飛行機や新幹線、バスなど、交通手段は、旅行日程や人数、時期によって値段が変動するので、事前に見積もりを取ることが大切です。

宿泊費

ホテルや旅館、民宿などの宿泊施設によって、または人数や部屋のタイプ、期間によっても料金が変わります。

宿泊費を節約するなら、ビジネスホテルやゲストハウス、カプセルホテルなどもおすすめです。

利用者が多い長期休み時期や週末は、平日と比べると高めの料金設定になっていることが多いです。

食事代

観光地によっては食べ歩きスポットや名物グルメ店もあり、食事は観光の楽しみのひとつになります。

事前に予算を決めて、それに合わせた食事プランを立てましょう。

現地での観光費

入場料や現地での交通費、ツアー費用などを考慮して、旅行前に見積もりをしておきましょう。

緻密に計算する必要はなく、わかる範囲でざっくりとで問題なしです。

旅行計画が苦手な人でも簡単にできる!基本的な組み立て方の5つのポイント

旅行計画が苦手な人でも簡単にできる!基本的な組み立て方の5つのポイント

前章までに解説した「旅行計画前に決めておくべき5つのポイント」が決定したら、次は実際に計画を立ててみましょう。

旅行計画の立て方のコツは、ざっくり組んだ旅行行程にどんどん肉付けをしていくイメージです。

旅行初心者でも簡単に旅行計画を立ててもらえるために、ここで考慮すべきポイントは5つです。

プランニングのポイント

  1. 旅行プランを立てるときは「最初ざっくり、後から具体的に」
  2. 往復の移動手段は目的に合わせて予約する
  3. 宿泊先の予約は旅行プランに合わせて早めに実行
  4. ルートを事前に調べる
  5. 旅行に必要な持ち物をチェックする!

それでは、以下で解説していきます。

【1】旅行プランは「最初はざっくり、後から具体的に」

【1】旅行プランは「最初はざっくり、後から具体的に」

旅行プランを立てるにあたって、まずはプランの大枠の部分から固めていきます。

そのあとはどんどん肉付けして具体化していけばOKです。

ここで考慮すべき4つのポイントを初心者でも理解しやすいように説明していきます。

目的や行程に合わせてスケジュールを組み立てる

旅行の日程を立てるにあたって、まずは目的地や行程に合わせたスケジュールを考えましょう。

ポイントは最初にざっくりと土台を固めることです。

例えば観光旅行の場合、行きたいスポットはエリアが近い場所をひとまとめにして旅程に組み込んでいきます。

「この日の午前はこっちのエリア、午後はそっちのエリア」というイメージで計画すると、交通手段や移動時間も考慮できるので、後から具体的な旅程に落とし込みやすいです。

旅程の土台づくりで押さえておきたい4つのポイント

  • 行動開始時間から昼食までの過ごし方(午前中の過ごし方)
  • 食事の時間や場所(朝・昼・夕)
  • 昼食後から夕食までの時間(午後の過ごし方)
  • 夕食後の過ごし方

夕方以降の過ごし方はチェックインの時間や帰りの交通手段の時間など、リミットも確認しておきましょう!

以上の4点に沿って旅程の土台が決まれば、交通手段や所要時間などの検討がラクにできますよ。

余裕のあるスケジュールを組む

旅行の日程を立てる際には、予定を詰め込みすぎないように注意しましょう。

急いで移動することが多くなると、旅行がストレスになる可能性があります。

予期せぬトラブルが発生した場合にも余裕を持ったスケジュールであれば対応しやすくなりますね。

慣れないうちは道を間違えたり、空港での手続きに時間がかかることもあるため、ゆとりのあるスケジュールは安心感にもつながります。

観光の曜日や時間帯に注意

有名な観光スポットは曜日や時間帯によって混雑することがあります。

混雑が予想される場所は避けたり、時間帯を調整すると、行きたい場所を上手に周れますよ!

例えば昼食は観光地の人気店は行列になることが多いので、11時~13時を避けたり事前に予約することをおすすめします。

旅行会社が提供するツアーを利用する

個人手配が面倒、計画に時間をかけたくない、という場合は旅行会社が提供するツアーを申し込むのが手っ取り早いです。

大抵の場合、往復交通手段と宿がセットになって、行き先や旅程・予算に合わせて複数のプランから選べます。

専用サイトからも探せますが、近くに店舗があれば直接スタッフの人と相談できるので、専門家に頼るのもひとつの方法ですね!

個人手配と比べて旅費が高くなる。

往復交通手段や宿泊施設の煩わしい予約がないので、予算と条件を見て自分に合うプランが選べる。

【2】往復の移動手段は目的に合わせて予約する!

【2】往復の移動手段は目的に合わせて予約する!

旅行の移動手段は、旅行先や旅行の目的に合わせて選びましょう。

移動手段の代表的なものとして、飛行機、新幹線、電車、高速バス、車・レンタカーがあります。

選び方の基準や予約の仕方については以下で解説していきます。

手段①:航空機

距離のある地域に行く場合や移動時間をかけたくない場合は、航空機を選ぶのがおすすめです。

特に島など海を越える必要があるときにとても便利です。

LCCなどの格安で手配できる航空会社もあるので、新幹線よりもお手頃価格で利用できることもあります。

予約サイトや旅行会社を利用すると、割引料金やプランが提供される場合もあるので、料金比較も重要なポイントになってきます。

また、日程が近づくにつれて料金設定が高くなっていくので価格を抑えるなら早めの予約が必要です。

航空会社の最安値検索なら、ポイントも溜まる「エアトリ」が使いやすかったです!

エアトリ

一度予約するとキャンセルができない、または手続きがややこしい

予約サイトや航空会社によって、または時期によって価格設定が異なるので比較検討が大変

遠いエリアへ早く行きたい場合におすすめ

手段②:新幹線

新幹線も航空機同様、距離のある地域に行く場合や移動時間をかけたくない場合はおすすめです。

他の交通手段に比べて料金が高いので旅費を抑えたい人には不向きですが、航空機のような複雑な予約手続きや搭乗手続きがないことや航空機よりも本数が多いのは大きなメリットになります。

個人手配の場合、新幹線の予約は乗車予定日の1ヶ月前から開始されます。

できるだけ新幹線代を抑えるなら、アプリ予約で指定席を割引購入するのがおすすめです。

GW・お盆・年末年始などの長期休みの時期は混雑するので早めに予約をしましょう。

新幹線予約は「スマートEX」がおすすめです。

その他、新幹線予約アプリのおすすめはこちらもご確認ください。

料金が高い

移動が速い・手軽・快適

手段③:電車

最も手軽に利用できる交通手段が電車です。

新幹線利用するほど遠くに行かないし急いでいないけれど、スケジュール通りに動きたい人や、決まった時間に目的地に到着したい人は在来線などの電車利用がおすすめです。

荷物が多いと移動が大変・電車の時刻にスケジュールが左右される

時間通り移動できる・移動中は時間を自由に使える

手段④:高速バス

長距離移動をする手段としては最もリーズナブルに利用できるのが高速バスです。

昼行バスの場合は、途中休憩に停車したサービスエリアで現地の買い物が楽しめるのも醍醐味ですよね。

夜行バスの場合は、バスで就寝できるため宿泊費用をかけずに早朝から観光地を巡ることができます。

バスは予約が必要で、運営会社にもよりますが乗車予定日の2~3ヶ月前から予約できます。

時間がかかるため乗車時間が長い・夜行バスの場合寝心地が悪いことがある

交通費を抑えられる・夜行バスの場合、早朝から時間の有効活用ができる。

夜行バスなら「VIPライナー」が乗り心地も良くて快適でした。

【最安値】VIPライナーの予約は公式サイトから!

手段⑤:車・レンタカー

車やレンタカーは最も自由度が高い移動手段です。

「行き先を自由に決めたい」「時間にしばられず行動したい」という人に向いています。

渋滞にハマりやすかったり、駐車場を探す手間があったり、ガソリン代や高速代がかかったりなど、車ならではのデメリットもありますが、電車ではアクセスしづらい観光地に行くのには適しています。

長時間運転する場合は運転できる人は複数人いたほうが良いですが、難しい場合はこまめに休憩を取るようにしましょう。

レンタカーも他の交通手段と同様に一般的な長期休み中は予約が殺到するので、早めに予約するようにしましょう。

レンタカーの最安値検索「エアトリ」

行き先や、時間の使い方の自由度が高い

混雑状況に移動時間が左右される・ガソリン代や高速料金が上乗せされる

【3】宿泊施設の予約は旅行プランに合わせて早めに実行!

宿泊施設は目的に合わせて決めることがとても重要です。

宿泊施設が旅行の質を大きく左右することもあります。

また、人気のある観光地や季節によっては、直前になると予約が取れないこともあります。

予約サイトや宿泊施設の公式サイトを利用し、早めに予約をするようにしましょう。

ここでは、初心者でも簡単にできる宿泊施設の選び方を紹介します。

予算に合わせて宿泊施設を選ぶ

宿泊施設には、ホテル、旅館、民宿、ゲストハウス、ペンションなど、様々な種類があります。

どのような旅行をするかによって、宿泊施設の種類を選ぶことが必要です。

また、週末や長期休暇になると宿泊料金が高くなるので、宿泊費を安く抑えるなら平日の宿泊もご検討ください。

ホテル

ホテルは、一般的に大規模な宿泊施設なので観光スポットやビジネス街など、人が集まる便利な立地に多いです。

多様な設備やサービスを提供しているため、快適な部屋や高品質な設備を利用したいという人に向いています。

1泊1人あたりの価格相場

  • 一般的なビジネスホテル・・・¥5,000~¥10,000
  • 少し良いホテル・・・・・・・¥10,000~¥15,000
  • 高級ホテル・・・・・・・・・¥15,000~

旅館

旅館は、日本独自の宿泊施設で、和風の客室や食事、温泉などが特徴です。

温泉で疲れを癒したいときや、地元の食材や郷土料理を味わいたいときに向いています。

1泊1人あたりの価格相場

  • 一般的な旅館・・・・・・・¥10,000~¥15,000
  • 少し良い旅館・・・・・・・¥15,000~¥25,000
  • 高級旅館・・・・・・・・・¥25,000~

民宿

民宿は、地元の人が自宅や借家などを宿泊施設として提供するもので、ホテルや旅館に比べてリーズナブルに利用できます。

相場は1泊1人¥10,000以内で、¥5,000前後で利用できる場所もあるのでお得ですよね。

地元の人と交流しながら、地元情報やおすすめスポットを聞きたいときに適しています。

ゲストハウス

ゲストハウスは、複数の人が宿泊できる共同住居のような施で、安価で宿泊できることが特徴です。

比較的若い世代を中心に利用されており、1泊1人¥2,000~¥10,000が相場となります。

初対面の人と同じ空間で過ごすこともあるので防犯面でのリスクが気になります。

「共同部屋の上限人数=旅行人数」であれば、部屋を貸切利用できることもあるので早めの予約がおすすめです。

個室付きや女性専用のゲストハウスもあるので、事前にプランや施設詳細は確認しておくようにしましょう。

ペンション

ペンションは、自然やスキー場などのリゾート地にある、小規模な宿泊施設です。

家庭的な雰囲気で、オーナー自らが運営していることが多く、食事やアクティビティなどにも力を入れています。

自然に囲まれた場所でリラックスしたいときや、アウトドアやスポーツを楽しみたいときにおすすめです。

相場は1泊1人¥5,000~¥10,000と比較的安価で利用できる場所が多いです。

立地を確認する

宿泊施設の立地は、旅行の移動手段や時間に影響を与えます。

観光地近くや交通の便がよい場所に宿泊することで、移動にかかる時間を短縮することができます。

交通の便が良くない場合でも、駅から無料送迎サービスがある宿もあるので、車がなくても便利に利用できますね。

設備を確認する

宿泊施設の設備は、快適な旅行をする上で重要なポイントで、旅行の満足度を左右します。

Wi-Fiやエアコン、シャワールーム、トイレなど、自分が生活する上で必要な設備が整っているか確認しましょう。

ホテル予約サイト内の各宿泊施設予約ページから確認するとわかりやすいですよ。

口コミや評価を確認する

宿泊施設を選ぶ際には、口コミや評価を確認することが重要です。

ホテル予約サイトなどを活用し、実際に宿泊した人の感想を読んで、宿泊施設の良い点や悪い点を把握することができます。

食事のおいしさや清潔感、接客など、自分にとって譲れないポイントについて、ユーザーの生の声を知れるのはかなり参考になりますよね。

【4】ルートを事前に調べる

【4】ルートを事前に調べる

旅行先のルートを事前に調べておくことで、現地での移動や観光スポット巡りがスムーズになります。

この事前調査が旅行計画の肉付け作業になり、旅行の段取りがより明確になるからです。

ルートを事前に考えておくと、旅先での過ごし方で大切な以下の3つのポイントがわかります。

移動手段

旅先での主な移動手段に、電車・バス・車(レンタカー・タクシー)が挙げられます。

決め方は基本的には往復の交通手段を決める考え方と同じです。

(⇒ここをクリック!からジャンプできます!)

観光スポットの公式サイトからアクセスを調べたり、宿のスタッフに聞いてみるのも良いでしょう。

バスや電車は地域の遊きっぷなどが利用できるケースもあるので知っているとお得です。

移動時間

移動手段がわかれば、移動時間のイメージが湧きます。

目的地へ行く順番を入れ替えるだけでも、上手く短縮できることもありますよ!

目的地の滞在時間

ざっくりとした移動時間が算出できると、観光にかけられる時間が掴めます。

そうすることで、その場での過ごし方も組み立てられるので旅行の具体的な行程が明確になりますね。

【5】旅行に必要な持ち物をチェックする!

【5】旅行に必要な持ち物をチェックする!

忘れ物を防ぐために、必要な持ち物をリストアップしておくことはとても大切です。

持ち物のチェックリストは以下の記事でまとめています。

旅行の持ち物を減らすコツや、旅行中に快適に過ごすためのポイントも網羅しているので、ぜひお読みください。

まとめ

まとめ

旅行はコツと手順がわかれば、初心者でも簡単にプランニングできます。

上手に計画ができるとそれだけ旅行も充実してくるので、「めんどくさい!」という気持ちが「楽しみ!」という気持ちに変わりますよ。

「プランニングを始める前に決めておくべきこと」「旅程の立て方」について、それぞれポイントを5つまとめます。

具体的な計画前に決めておくべき5つのポイント

  1. 旅行目的
  2. メンバー
  3. 行き先
  4. 日程
  5. 予算

旅行計画の立て方の5つのポイント

  1. 旅行プランを立てるときは「最初ざっくり、後から具体的に」
  2. 往復の移動手段は目的に合わせて予約する
  3. 宿泊先の予約は旅行プランに合わせて早めに実行
  4. ルートを事前に調べる
  5. 旅行に必要な持ち物をチェックする!

旅行初心者でもこの手順に沿えば、計画のコツが掴めていけるはずです。

そして、あなたの旅行がもっと楽しいものになりますように!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

みーおり
↓↓↓ぽちっと押してくれたら嬉しいです( ;∀;)

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-お得情報

目次

Index