宿泊記

都内ホテルで絶品朝食ビュッフェを堪能!飯田橋ホテルメトロポリタンエドモント宿泊記

2022年10月29日

都内ホテルで絶品朝食ビュッフェを堪能!飯田橋ホテルメトロポリタンエドモント宿泊記

こちらの記事には広告を含みますが、レビュー内容は経験をもとに正直にお届けしております!ぜひ最後までお読みください♪

みーおり
たまには少し良いホテルで優雅においしい朝食食べたいな!
都内だと…そういうホテルってだいたい1泊数万円する高級ホテルだよね。
どゆこと兄さん
みーおり
それが、1泊1万円以内で宿泊できる良さそうなホテル見つけたの!飯田橋にある「ホテルメトロポリタンエドモント」ってホテル!

「ホテルメトロポリタンエドモント」は、東京都内屈指の絶品朝食ビュッフェが楽しめるホテルです。

都内の朝食がおいしいホテルで検索すると、まとめサイトにも掲載されるほど。

しかも、平日なら1泊1万円以内と比較的リーズナブルに朝食付きプランを押さえられるので、お得感も嬉しいポイントです。

今回の記事は、旅好きブログ管理人が実際に宿泊した「ホテルメトロポリタンエドモント」について徹底レビューします。

以下の項目に当てはまる人はぜひ最後までお読みください。

こんな方におすすめ

  • 朝食が豪華な都内のホテルを探している
  • ホテルメトロポリタンエドモントでどんな朝食が食べられるのか知りたい
  • 東京ドームや日本武道館でのイベント、都内観光へのアクセスの良さも外せない

本記事を読めば、以下のようなことがわかります。

この記事でわかること

  • ホテルメトロポリタンエドモントの朝食ビュッフェの魅力
  • バブルバス付きの「イーストウィングファミリー」の客室の詳細
  • ホテルへのアクセス方法とライブイベントにもおすすめの理由

メトロポリタンエドモントってどんなところ?口コミも紹介

ホテルメトロポリタンエドモント
ホテルメトロポリタンエドモント

メトロポリタンエドモントは、都内でも絶品朝食ビュッフェが食べられることで有名なホテルです。

「食のエドモント」と称されるだけあって、朝食ならではの豊富なラインナップの和洋ビュッフェが大好評です。

なんと、じゃらんではハイクラスホテルに指定されています。

口コミは3,964件、総合評価が4.5点のかなり高評価なホテルです。

※2022年12月22日現在の情報です。

この評価からも朝食だけではなく、清潔感やサービス面でも満足度が高いことがわかります。

ホテルメトロポリタン エドモント
住所〒102-8130 
東京都千代田区飯田橋三丁目10番8号
電話番号03-3237-1111
客室数668室
チェックイン15:00~ ※プランによる
チェックアウト~12:00 ※プランによる
駐車場有り(2,200円/泊)

JR飯田橋駅東口/JR水道橋駅西口より徒歩約5分
地下鉄東西線 飯田橋駅A5出口より徒歩約2分

レストラン「ベルテンポ」で朝食ビュッフェを堪能

朝食会場ベルテンポ
ベルテンポ

まずはホテルメトロポリタンエドモントの目玉でもある朝食の紹介です。

朝食会場はイーストウィング棟1階のレストラン「BELTEMPO(ベルテンポ)」でいただけます。

約60種類の和洋ビュッフェが楽しめるということで、高級感ある雰囲気もあり朝から贅沢です。

ベルテンポの朝食ビュッフェの魅力

  • 目の前でオムレツを作ってくれる「オムレツステーション
  • ホテル開業時から人気の「マウンテン」を朝食用に用意した「自家製エドモントベーカリー
  • 新鮮な野菜・フルーツが豊富に取り揃えられた「ブレックファスト マルシェ

私が宿泊したときは、6:30~10:00であればどの時間に行ってもOKとのことでした。

平日朝9時頃ということもあり、人は少なめです。

ゆったりとしたひとときになりました。

ベルテンポ座席
ベルテンポ内装

窓際のソファ席に案内してもらえました。

開放的な内装でとても居心地が良いです。

サラダバー「ブレックファストマルシェ」

ブレックファスト マルシェ

こちら「ブレックファスト マルシェ」、いわゆるサラダバーは新鮮な野菜やフルーツが充実しています。

手前が野菜類、奥がフルーツ類です。

この日は野菜類だと、ミックスビーンズや海藻サラダ、オクラ、ブロッコリー、ポテトサラダなどがありました。

フルーツは、紫ぶどうやマンゴー、パインなど

フルーツと一緒に合わせて食べられるヨーグルトもありました。

いろんな種類の野菜をたっぷり食べて朝から健康的な気持ちになれます。

洋食コーナー

洋食コーナー①

洋食コーナーです。

パンの種類も豊富でした。

フレンチトーストやパンケーキ、ピザもあります。

おかず類は、ソーセージ、ベーコン、半熟目玉焼き、スクランブルエッグ、肉じゃが、ラタトゥイユがありました。

洋食コーナー②

こちらにも洋食コーナー。

手前から鯖の塩麹焼き、ポテトグラタン、鶏のからあげ、点心(シュウマイ)です。

個人的に鶏のからあげがさっくりジューシーかつ程よい味付けで絶品でした。

和食コーナー

ちなみに写真は撮り忘れてしまいましたが、和食コーナーもあります。

特に「朝麺・朝粥ステーション」は10種類以上のトッピングが楽しめる、こちらもホテルイチオシのコーナーです。

朝麺にはうどんが用意されていました。

出汁巻きたまごやひじき煮、きんぴらごぼうなどのお惣菜や、カレーなどのごはんものも充実していて、全部は食べられないので何を食べるかとても悩みます。

ごはんのお供には藁納豆があり、日常生活の中ではなかなか食べないようなメニューも。

和食メニューで合わせて食べたいお味噌汁もあり、朝からほっと温まれます。

オムレツステーション

オムレツステーション

「オムレツステーション」では、オムレツはその場で注文してすぐに作ってくれます。

チーズ、ハム、きのこの3種類から好きな具材を入れてもらえるとのことで、私はチーズを入れました。

カウンター越しにいるシェフが1~2分程度でサッと調理してくれました。

熱々で食べたいので、食べたいものをある程度取り終えてから作ってもらうのが良いかもしれません。

ドリンクバー

ドリンクバー

ドリンクバーも充実です。

グラスは小さめですぐに飲み干してしまい、何度も往復しました。

コーンフレークもあるので、牛乳と一緒に組み合わせて食べられます。

実食!ホテルの名物パン「マウンテン」にも注目

ベルテンポ朝食ビュッフェ
オムレツ

朝食が有名というだけあって、ひとつひとつのメニューが本当においしいです。

特にオムレツは出来立てなので、たまごふわふわ、チーズもとろけて絶品。

朝食のパン

パンのラインナップも豊富でした。

これ以外にもロールパン、食パン、クロワッサン、デニッシュなど、ついつい手を伸ばしてしまう種類の多さ。

写真上で見切れてるパンが、ホテルの名物パンでホテル開業当時から人気の「マウンテン」

名物パン「マウンテン」

引用元:ホテルメトロポリタンエドモント公式サイト

朝食ビュッフェ用に食べきりサイズで用意されています。

一言で表すと極上のデニッシュ!

生地がふわっふわなのにバターのしっとり感もあって、甘くて優しい味わいがたまりません。

客室「イーストウィングファミリー」の紹介

37平米バブルバス付きの「イーストウィングファミリー」のお部屋に宿泊しました。

2名での利用でしたが、なんと最大5人まで宿泊できるファミリールーム

広々としていてしかもバブルバス付きということで、他の客室よりも少しだけ高級感があります。

イーストウィングファミリー

2階のお部屋だったので景色は飯田橋のごく普通な街並み風景。

景色を気にしないなら全く問題なしです。

駅前から少し離れた静観なエリアに立地しているので、夜の騒音等も気になりません。

丸テーブルの傍にはコンセプトとランケーブルが備えられているので、テレワーク環境としても最適だと思いました。

イーストウィングファミリー_飲み物

5人まで泊まれるお部屋ということで、用意されている飲み物は5名分でした。

紅茶、コーヒー、煎茶があり、グラスも飲み物の種類に合わせて3種類あります。

お水は宿泊人数の2名分のペットボトルが置かれていました。

T-falの電気ケトルとテーブルにはコンセプトも備え付けられているので、飲みたくなったらその場でお湯が沸かせます。

コーヒー用のクリーミングパウダーもあるので、ちょっとだけ贅沢なコーヒーが作れますね。

シモンズベッド

シングルベッド2台のツインです。

シモンズのベッドなので、寝心地は抜群でした。

それぞれのベッドの頭部にコンセントがあるので寝る前の充電取り合いになることはなさそうです。

洗面ルーム

バスルーム手前に独立洗面台も完備されています。

清潔感抜群。

バスマット用のタオル、バスタオル、ハンドタオル、ミニタオル4種類のタオルがあります。

後ほど紹介しますがアメニティも最低限取り揃えられていて、水回り関連で不便さを感じることはありませんでした。

バスルーム
左:ジャグジーOFF/右:ジャグジーON

次にバスルーム。

白を基調とした空間で、文句なしの清潔感です。

浴槽は人ひとりがゆったり足を伸ばして浸かれる大きめサイズです。

イーストウィングファミリールームの浴槽はバブルバスが完備

浴槽の端にバブルバスのスイッチがついていて、ONにすると浴槽底にある8ヶ所の噴出口からバブルが出てきます。

全身にまんべんなくバブルの心地よい刺激を受けるのでマッサージのような感覚もあり、疲れがほぐれて癒されました。

ついつい長風呂してしまいます。

トイレ

玄関近くのトイレは見ての通り清潔感があります。

ウォッシュレットも完備されているのは嬉しいですね。

アメニティのラインナップ

メトロポリタンエドモント アメニティ

次に、アメニティの紹介です。

以下は、洗面ルームにあるアメニティです。

  • 歯ブラシ(チューブ付き)
  • カミソリ
  • ヘアブラシ
  • ボディタオル
  • コットン
  • 綿棒
  • ヘアキャップ
  • ヘアードライヤー(パナソニック)
  • タオル類
  • 体重計
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • ハンド・フェイスソープ

スキンケアグッズ等はありませんでしたが、日常生活で必要な衛生用品は十分に取り揃えられていました。

ドライヤーについても、必要最低限の風量がある製品なので風が弱くて困るといった心配はなさそうです。

次に客室の設備のリストもどうぞ!

  • シモンズベッド
  • Wi-Fi、高速有線(LANケーブル完備)※接続無料
  • 過失空気清浄機
  • テーブル置き型スタンドミラー
  • 液晶TV
  • 冷蔵庫
  • ナイトウェア(シャツワンピースタイプ)
  • 消臭剤
  • セーフティーボックス
  • 電気ケトル
  • ドリップコーヒー/煎茶・紅茶ティーバック
  • ミネラルウォーター

宿泊体験レビュー

続いて、私が宿泊して感じたことを率直にレビューしていきたいと思います。

今回、一休.com限定の「【ラッキーデイズ】37平米バブルバス付きのお部屋に無料アップグレード(朝食付き)プラン(2名:15,390円)※」で宿泊して感じたことを以下箇条書きにしてみました。

※2022年10月上旬の価格です。

宿泊して良かった点

  • 本館ツインのお部屋を無料アップグレードのプランでお得感がある
  • 朝食ビュッフェが絶品で種類も多い
  • 朝起きてお腹が空いたタイミングで予約いらずで朝食が食べられる
  • 部屋の適所にコンセントが設置されていて、電力に困らない
  • 水回りがかなり清潔
  • バブルバスでリラックスできる
  • チェックアウトが12時で朝ゆっくりできる
  • 客室含め館内全体の清掃が行き届いている
みーおり
なんと言っても朝食ビュッフェが豪華!上品な雰囲気漂う朝食会場で上品にフードファイト魂を燃やしてきました。
上品なフードファイトってどゆこと…!?
どゆこと兄さん

宿泊して不満に感じた点

  • 化粧水や化粧落としなどのスキンケア用品のアメニティはない
  • パジャマはボトムスも用意してほしい

不満に感じたことはほぼなくて、なんとか絞り出して2個挙げました。

しいて言うなら、化粧水や化粧落とし、洗顔、美容液などのスキンケアグッズがもう少し充実していれば、荷物も減らせるのでありがたいなと思います。

旅の持ち物にスキンケアグッズは必須です。

あとはパジャマが丈が長いトップス(シャツワンピのような形状の服)のみだったので、下に履けるものもあれば良かったなというのも率直な感想です。

気になる人は気慣れている部屋着を持参するのが安心かと思います。

とはいえ、ホテルの評価がマイナスになるような不満点にはつながらなさそうです。

アクセス

ホテルメトロポリタンエドモントは都心に位置するホテル。

のアクセスの良さから、ビジネス利用だけではなく東京観光などでも幅広く利用されています。

基本的なアクセス

JR飯田橋駅東口より徒歩約5分

JR水道橋駅西口より徒歩約5分

地下鉄東西線飯田橋駅A‐5出口より徒歩約2分

地下鉄有楽町線飯田橋駅A-2出口より徒歩約5分

地下鉄南北線飯田橋駅A-2出口より徒歩約5分

地下鉄大江戸線飯田橋駅より徒歩約7分

そんな好アクセスのホテルですが、中でも特におすすめなのがイベント時の宿泊です。

なぜ東京でのイベント時の宿泊に最適か、理由を以下でご紹介します。

東京ドームからアクセスしやすい

東京ドームからアクセスしやすい

東京ドーム

Wikipedia

ホテルメトロポリタンエドモントは東京ドームへも好アクセスです。

東京ドームの最寄り駅は水道橋駅ということもあり、ホテルからは徒歩約6分ほどのロケーション。

他にも近くの有名ホテルとしては「東京ドームホテル」もありますが少しお値段も張るので、少し距離が伸びてもホテルメトロポリタンエドモントへの宿泊がおすすめです。

スポーツ観戦やアーティストライブで東京に遊びに来た際の宿泊地としてぜひご検討ください♪

日本武道館からアクセスしやすい

日本武道館からアクセスしやすい

日本武道館

Wikipedia

日本武道館~ホテルのアクセスは徒歩約9分とこちらも好アクセス。

日本武道館~九段下駅までは徒歩約4分なので、そこから+5分というイメージです。

武道館で開催されるイベントとなるとリーズナブルなホテルからどんどん予約が埋まってしまいますが、九段下駅から+5分歩いた先にこんなに良いホテルがあるなら宿泊予約も待ったナシですね!

イベントの後はまったりホテルで過ごして豪華朝食体験も堪能しちゃいましょう。

まとめ

東京都心の飯田橋駅にあるホテルメトロポリタンエドモントの宿泊体験記でした。

伝えたいことを一言で表すと、東京に来てリーズナブルに豪華な朝食ビュッフェを楽しみたいなら、ここのホテルがおすすめ!

東京には朝食が有名なホテルはたくさんありますが、1人あたり1万円弱でここまで素晴らしい朝食が堪能できるホテルは限られています。

東京ドームや日本武道館にも好アクセスなので、イベント利用時に絶品朝食ビュッフェ付きホテルで遠征を満喫してくださいね。

それではあなたも良い旅を~!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

みーおり
↓↓↓ぽちっと押してくれたら嬉しいです( ;∀;)

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【2023年版】箱根小涌谷温泉「水の音」豪華懐石と温泉で贅沢体験
【2023年版】箱根小涌谷温泉「水の音」豪華懐石と温泉で贅沢体験

続きを見る

-宿泊記

Index