宿泊記 旅の贈り物

記念日におすすめ!横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ徹底レビュー|特別な朝を贅沢に始めよう

2024年3月15日

記念日におすすめ!横浜ロイヤルパークホテル朝食ビュッフェ「シリウス」

こちらの記事には広告を含みますが、体験した感動は実際の経験をもとに正直かつ精一杯お届けします!ぜひ最後までお楽しみください♪

朝食がおいしいホテルを探しているんだけど、ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェってどんな感じなんだろう?
どゆこと兄さん
みーおり
特別な日に利用したい、大人気のホテル朝食だよね!体験レポートをまとめるよー!

横浜ロイヤルパークホテルの朝食は非日常感を味わえる贅沢な空間で、大切な人へのプレゼントとしておすすめ!

横浜で朝食がおいしいホテルといえば「横浜ロイヤルパークホテル」がそのひとつ。

70階にある会場「シリウス」でいただく朝食は、味のクオリティはもちろんのこと、しっかり準備をしていけば素晴らしい景色にも出会えて、特別な日の贅沢なひとときに出会えます。

今回は、横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェについて体験レビュー、記念日や旅行計画に役立つ情報をまとめていきます!

この記事は、以下にあてはまる人はぜひお読みください。

こんな方におすすめ

  • 横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェについて詳しく知りたい!
  • 特別な日を横浜で過ごしたい!
  • 横浜で絶品朝食が食べられるホテルを探している

記念日にぴったり!横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェの魅力とは?

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェは、非日常感を楽しむのに最適な贅沢空間。

特に以下の点で高い評価を得ています。

主な特徴

  1. 絶景が楽しめる70階の「シリウス」
     横浜のランドマークタワー最上階で朝日を浴びながら優雅なひとときを過ごせます。
  2. 豊富なメニューラインナップ
     出来たてのオムレツや新鮮なサラダ、横浜ならではのオリジナル料理が堪能できます。
  3. 特別感を演出する高級感
     シリウスならではの洗練された空間で、記念日や旅行の朝に最適です。

【失敗談】朝食会場に何時に行く?おすすめの時間は?

【失敗談】朝食会場に何時に行く?おすすめは7時前!

結論、窓側の席を確保したいなら、朝食会場へは営業開始30分以上前から並ぶのがおすすめです。

朝食会場のシリウスの営業時間は7:00~10:00。

そのため、窓側の席を狙うなら6:30よりも前に並ぶのが理想的です。

理由は、窓側の席が特に人気で、すぐに満席になってしまうため。

横浜ロイヤルパークホテル朝食ビュッフェ混雑状況

私が実際に訪れたのは開店から20分後の7:20頃。

この時点で、すでに窓側の席はもちろん、他のテーブル席もほぼ満席。ビュッフェ台にも行列ができている状態でした。

調べたところ、8:00前後が最も混み合う時間帯とのこと。

混雑を避けるには、朝イチの時間帯か、9:00以降の比較的空いている時間を狙うのが良さそうです。

横浜ロイヤルパークホテル朝食ビュッフェテーブル席
横浜ロイヤルパークホテル景色

そんなこんなで案内してもらったのは、窓側からは離れたテーブル席。

朝食会場からの景色の写真は収められなかったので、68階客室からの絶景を載せます…笑

絶品!「シリウス」朝食ビュッフェの豊富なメニュー

絶品!「シリウス」朝食ビュッフェの豊富なメニュー

ハイクラスホテル「横浜ロイヤルパークホテル」というだけに、朝食の期待値も上がりますよね!

私もそのひとりでした。

そして実際に体験をして、朝食のクオリティに大満足。

味わい、品数、メニューラインナップ、そしてサービス。

どれも素晴らしく、心に残る体験になりました。

ここからは、「シリウス」の朝食ビュッフェのメニューについて詳しく紹介していきます!

定番はオムレツ!出来たて料理が食べられるカウンター

朝食ビュッフェで一番食べてもらいたいのが、オムレツ。

会場には専用カウンターが設けられていて、シェフが目の前でオムレツを焼いてくれるんです。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェオムレツカウンター

シェフが立っている右奥のカウンターがオムレツカウンター。

(手前はまぐろ漬け丼のカウンターですね!)

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェオムレツカウンター

オムレツは3つの具材(コーン、玉ねぎ、きのこ)どれでも好きなものを自分でココットに入れてシェフに渡すとオムレツに入れて焼いてくれます。

チーズも入れられるので、チーズオムレツにしたい人はココットを渡すタイミングで直接シェフに頼みましょう!

ソースも、ケチャップ・しょうゆ・黒ハヤシソースの3種類から選べます♪

出来上がりは右の画像のようなイメージ。

私は玉ねぎ・きのこの2種の具材のチーズ入りオムレツで黒ハヤシソースをかけてみました。

焼き加減抜群でとろふわなオムレツはとても美味しかったです!

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェまぐろ漬け丼
横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェラーメン

他、その場で調理してくれるメニューはこちら!

オムレツカウンターの隣にはまぐろ漬け丼カウンターがあり、とろろ・わさび・のり入りでひとくちサイズの丼をその場で提供してくれます。

そして同じくラーメンもあるんです♪

お腹にたまりやすいラーメンも少量での提供だったので、いろんな種類の料理を食べたいビュッフェではありがたいですよね。

野菜もたっぷり食べられる、サラダエリア

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェサラダエリア

朝は野菜中心のメニューで身体の調子を整えたい人もシリウスなら満足度の高い食事ができそう。

サラダビュッフェにはマストなレタス、スライスオニオン、ミニトマトなどの生野菜はもちろん、ひと手間加えたメニューも。

ポテトサラダは他のホテル朝食でも見かけることはありますが、コールスローサラダやピクルスなど珍しいものもありました!

中には横浜野菜を使用した大根サラダもあり、観光客が喜ぶポイントも押さえています♪

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェホットサラダ

ホットサラダとしては、ブロッコリーのローストや野菜のトマト煮がありました。

日常生活でなかなかしっかり摂るのが難しい野菜メニューもここでならたっぷり食べられますね。

他では味わえない、オリジナルメニュー豊富の副菜エリア

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェパスタサラダ

個人的に横浜ロイヤルパークホテルのこだわりを感じたのはオリジナリティあふれるこちらの料理。

奥から順に、

  • サーモン イカ オリーブのマリネサラダ
  • アボカド ツナ ピーマンのパスタサラダ
  • ゴボウと焼きレンコンのサラダ
  • キヌア 野菜 生ハム入りパスタサラダ

お好みで粉チーズをかけて食べられます♪

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ副菜(洋食)
横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ副菜(洋食)

もちろん定番メニューも揃っています!

あらびきポークウインナー、ベーコン、っジャーマンポテト、フライドポテト。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ スクランブルエッグ
横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ ボイルドエッグ

スクランブルエッグ、ボイルドエッグ(ゆで卵)。

ボイルドエッグの置かれ方が格式高い…!

パン好きには堪らない!パンエリア

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ パン

パンが好きな私がテンションが上がったのがパンエリア。

パンの種類がたくさんあってどれもクオリティが高いです。

こんなに食べたらこれだけでお腹いっぱいになってしまうとわかりつつも、1種類ずつ取ってしまいました。

バターロール、バゲット、米粉パンなどの食事に合うものから、チョコデニッシュやフレンチトーストなどの甘い系のパンもあります。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ パンケーキ

そしてパンケーキの厚さにもびっくり。

ホテル朝食のパンケーキはペラっとしたイメージがありましたが、こんなに分厚く焼いてくれるところもあるんですね!

クリームやメープルシロップ、キャラメルシロップなどのトッピングもあり、これだけでも非日常感を味わえました♪

その他にも魅力的なメニューがたくさん

横浜ロイヤルパークホテルのこだわりはこんなところにもありました。

それがこちらのカレーライス。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ カレーライス

IH調理器の上に鍋ごと置かれていて温かい状態で食べられました!

お好みでガラムマサラをトッピングできるのも本格的です。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ カレーライス

カレーもお好み量をよそえるので、3口分サイズに…!

野菜をたっぷり煮込んだであろう深みとコクが感じられてとても美味しかったです。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ スープ
横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ シリアル

他にも、ジュースかと思いきや瓶に入れられた冷製スープも発見。(豆乳の冷製かぼちゃスープ)

シリアル類については、グラノーラ、チョコクリスピー、コーンフレークの3種類から選べました。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ デザート

デザートは健康的にフルーツ類とヨーグルトをいただけます。

ヨーグルトにはお好みでフロストシュガードライフルーツのトッピングができました。

フリードリンクも充実

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ コーヒー&紅茶

一流ホテルの朝食はフリードリンクも文句なしの充実度。

こちらはコーヒー&紅茶。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ ミルク&トマトジュース
横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェ フルーツジュース

こちらは左から、ミルク、トマトジュース、グレープフルーツジュース、オレンジジュース。

機械のドリンクバーはチープ感がどうしても出てしまいますが、ここのはどれもドリンクサーバーに入っていて高級感がありました。

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェの正直レビュー

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェの正直レビュー

利用した日(土曜朝)は混雑していたこともあり、すべてのメニューの写真は撮り切れませんでしたが、美味しかったと感じたお料理を中心にまとめました。

ここからは、実際に横浜パークホテルの朝食ビュッフェ(シリウス)を利用してどうだったか?を率直にレビューしていきます。

体験前に要チェック!注意点6選

これから利用するにあたって気になるのがネガティブレビューですよね。

実際のところ、不満に感じたことはほぼ無いですが、気を付けておきたいことや事前に知っておきたいことを中心にまとめます。

  1. 窓側席を確保するのが難しい
  2. 営業開始が遅い
  3. 外国人観光客が多い(平日も混んでいる)
  4. 料理のある場所が点在していて少しわかりづらい
  5. 食事制限やダイエットをしている人には向かない
  6. おひとり様には不向き

1番目は最初に解説したとおり、人気の朝食ビュッフェなので開店前に行くか時間をずらして行くのをおすすめします。

ただ営業開始時間が7時からで遅めなので、人が集中しやすいのが難点…。

また、クオリティの高いメニューがたくさんあるため、たくさん食べられるときに行かないともったいないです!

複数人で行ってシェアすれば、いろんな種類のメニューが食べられてより高い満足度が得られるはずです♪

【実際に体験してよかった点】おすすめポイント4選

最後は良かった点をまとめます。

たくさんありますが、横浜ロイヤルパークホテルならではだと感じた内容を中心に紹介していきますよ!

  1. メニューの豊富さ
     どの料理もクオリティが高く、ホテルのこだわりを感じます。何を食べても大満足!
  2. 非日常感を味わえる空間
     高層階ならではの特別感が記念日や旅行に最適。
  3. サービスが行き届いている
     スタッフの丁寧な接客も、ホテルならではの魅力です。
  4. ディナーやランチよりもリーズナブル
     ディナーより手頃な価格で、高級感を味わえるのが朝食ビュッフェの魅力。

まず個人的な見解としてオムレツが美味しいホテルビュッフェは間違いないですよね!笑

美味しいものに囲まれて高級感のある特別な時間を過ごせるので、大切な人の特別な日の贈り物としてもぴったりだと感じました。

私は誕生日に来て、思い出に残る素敵な体験ができたと感じています!

「食べることが好き!」という人のためにプレゼントしてみてはいかがでしょうか♪

スカイラウンジ「シリウス」宿泊者じゃなくてもOK?

宿泊者じゃなくても利用できる?スカイラウンジ「シリウス」を利用するには?

宿泊者でなくても「シリウス」の朝食ビュッフェを利用できます。

ただし予約は受け付けておらず、早めに行かないと席の確保が難しく注意が必要です。

平日でも外国人やシニア層で混雑しているため、朝食ビュッフェを利用したいなら朝食付きの宿泊プランで利用するのがおすすめです。

ちなみに料金は以下のようになっています。

横浜ロイヤルパークホテル スカイラウンジ「シリウス」朝食ビュッフェ利用料金

  • 大人:4,400円
  • 子ども:2,200円

まとめ:記念日にぴったり!特別な朝食で贅沢なひとときを

横浜ロイヤルパークホテルの朝食ビュッフェは、横浜観光や記念日にぜひ体験してほしいスポットです。

特別な朝を優雅に楽しみたい方や、大切な人へのプレゼントとしても最適!

そして高級ディナーよりもお手頃で、夜の食事だとカロリーが気になってしまう人にも安心です。

朝の時間をより贅沢に過ごしたい方は、ぜひ一度訪れてみてください。

あなたとあなたの大切な人が心に残る素敵な体験ができますように!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

みーおり
↓↓↓ぽちっと押してくれたら嬉しいです( ;∀;)

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ

-宿泊記, 旅の贈り物

Index