北海道ニセコで、大人数で宿泊できてBBQも楽しめる貸切コテージを探している人必見!
宿泊施設「ペンション ウッディノート」は、8~10人のグループ旅行でコテージの貸切ができます。
ログハウス調のオシャレな造りが特徴で、コテージ横にある広場でゆったりBBQができる魅惑の宿。
なんと宿泊費は1泊朝食付で1人あたり6,800円とリゾート地のニセコエリアとしては、かなりリーズナブルです。
今回の記事は「ペンション ウッディノート」の宿泊体験記です。

以下にあてはまる人はぜひこの記事を読み進めてみてください!
こんな方におすすめ
- ニセコで8~10人の団体旅行にぴったりな貸し切り宿を探している人
- BBQメインの旅行を計画している人
- オフシーズンのニセコでアクティビティや観光も楽しみたい人
※この記事は2022年8月の内容です。
\ペンション ウッディノートを/
-
【王道主食編】旅行土産を自宅用購入!おすすめの札幌ご当地グルメ紹介
続きを見る
目次
ペンション ウッディーノートってどんなところ?
「ニセコ」は世界中から観光客が集まる日本屈指のリゾート地。
冬季は抜群の雪質の中でウィンタースポーツ、オフシーズンの夏季は登山やラフティングなどのアウトドアスポーツが楽しめます。
日本最大級のスノーリゾートとしても有名なニセコマウンテンリゾート・グラン・ヒラフから徒歩5分のロケーションにある宿泊施設が「ペンション ウッディノート」です。
ニセコのアクティビティを楽しむにはかなり好立地の場所にありますよね。
Googleの評価は4.6とかなり人気のペンションのようです!
BBQプラン付き・朝食付きで1人当たり1泊6,800円はかなりお得感があります。
引用:楽天トラベル公式サイト
ログハウス調の造りで内装・外装ともに温かみのある雰囲気がとてもおしゃれ。
楽器や卓球台も完備したプレイルームもあるので、観光・BBQ・レクリエーションと時間を忘れて遊んでしまいます…!
宿から徒歩5分圏内に道民御用達のコンビニ「セイコーマート」がありますよ。
ペンション ウッディノート | |
住所 | 〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町山田170-241 |
電話番号 | 0136-23-0177 |
客室数 | 9室 |
チェックイン | 15:00~21:00 |
チェックアウト | 10:00 |
駐車場 | あり(10台)※無料/予約不要 |
アクセス(公共機関) | JR函館本線「倶知安駅」よりタクシー約10分 |
アクセス(車) | 札幌自動車道を小樽方面へ~小樽IC~国道5号線ルート |
手荷物保管サービスもあるので、チェックインより早めに到着しても荷物を預けて身軽でお出かけに行けるのも嬉しいポイントです。
ペンションへのアクセス
徒歩圏内にスーパーがないのでBBQをしたいと考えているなら公共交通機関の利用は不便かもしれません。
ペンションは最寄りの「倶知安(くっちゃん)駅」・周辺の観光スポットから少し離れたところにあるので、自家用車やレンタカー利用がおすすめです。
車でのアクセス:札幌方面から
札幌自動車道を小樽方面へ~小樽IC~国道5号線を倶知安方面へ
倶知安町内から道道343へ約7km
メモ
駐車場は車10台まで停められます。
予約不要で利用料無料なので嬉しいですね♪
↓↓レンタカーのご予約は下のリンクからどうぞ(・ω・)↓↓
電車でのアクセス:札幌駅⇒倶知安駅
JR所要時間:約2時間/料金:2,100円
最寄りのJR函館本線「倶知安(くっちゃん)駅」からタクシーで約10分。
冬季はバス利用が可能とのことです。(約20分)
設備やアメニティは?施設情報の紹介
わたしが宿泊したコテージの詳細情報をご紹介します。※本館とは別です。

※コテージの1階は宿泊施設ではないので自由に使えるには2階エリアのみ。
コテージの施設情報
本館同様、木造建築で木の温もりあふれる優しい雰囲気でした。
ちなみに木で隠れているところに2階の入り口につながる階段があります。
※本館含め、館内全室禁煙ですが、コテージの入り口手前に灰皿が用意されています。
お部屋はこんな感じ♪
全部で4部屋あります。
入り口から見て手前側に3人部屋が2つ。
ロフトつきで、チェックイン時は階段を上った先に敷布団が用意されていました。
ロフトがあると部屋を広々と使えて快適ですね!
2階の一番奥には2人部屋が2つ。
1室にシングルベッドが2台あるので3人部屋と比べると少し狭めかもしれませんが、ニセコを楽しんだ後に部屋で休むには十分な広さです。
引用:Booking.com
洗面台は2つありました。
ドライヤーの貸し出しもあるので、洗面所としての使い勝手は問題なしです♪
BBQでは、下ごしらえや洗い物をする場合にここを使用することになります。
キッチンの流し台としての使用を想定するとスペースも狭くて少し不便なので、下ごしらえを済ませた食材を持参するのが良さそうです。
次にバスルームです。(画像荒くてすみません!!)
浴室の手前に着替えられる部屋もあるので安心です。
個室なので基本の利用時間は16時-23時と決められています。(シャワーは24時間利用OKです。)
今回はコテージ貸切利用だったので別グループの利用がなく、時間を気にせず好きなタイミングで使用させてもらいました。
そして、トイレは2つあります。(もちろんこちらも貸切)
隅々まで清掃が行き届いていてとても快適でした♪
コテージの設備・アメニティ情報
続いて、宿泊施設にあるもの・ないものをまとめています。
持ち物を検討するときの参考にしてくださいね!
冷蔵庫
中型の冷蔵庫(小さめの冷凍室つき)が1台ありました。
肉や魚などの冷蔵保管が必須な食材を入れておくには十分な大きさですが、飲み物なども入れておくとなると貸切だとしてもスペースが足りないかもしれません。
クーラーボックス持参をおすすめします!
ゴミ箱
コテージの共用スペース(廊下)に設置されています。
燃やせる/燃やせない/生ごみ/びん・缶/ペットボトル/プラスチック(だったと思います…笑)
かなり細かく分別する必要がありますが、わかりやすく提示されているのでしっかり地域のルールに従いましょう!
BBQ会場にもゴミ箱があるので、片付けはかなり楽チンでした♪
インターネット関連
客室およびコテージは全エリアで無線LAN接続可能です。(無料)
また、本館ラウンジでは無料で使用できるPCが2台あります。※コテージにはありません。
その他、設備・アメニティ関連
【あるもの】
TV(部屋ごと)/シャンプー/ボディソープ/ハンドウォッシュ/ティッシュ/ドライヤー/サインペン/ガムテープ
【ないもの(持ち込みが必要なもの)】
リンス/ハンドタオル/バスタオル/パジャマ・浴衣類/綿棒/ひげ剃り/くし・ブラシ/歯ブラシ
雪のないシーズンは、バーベキューがおすすめ!
「バーベキュー持ち込みプラン」で宿泊予約をすると、チェックイン~21:30までの間でペンションの敷地内でBBQができます!

BBQのプランを予約した場合、宿泊料金に加えてバーベキューセットのレンタル代が別途必要です。
バーベキューセット
テーブル/椅子/BBQコンロ/網
1人当たり:300円(税込)
※セット内容には含まれていませんが、トング(炭用・食材用)のレンタルもありました!
炭、食材、調味料、鉄板、食器類、調理道具、うちわはセットに含まれないので、必要なものは自分たちで用意しておきましょう。
バーベキューセットとは別に食器セット〈1人あたり:200円(税込)〉もありますが、紙皿・紙コップ・割りばしを自分たちで調達したほうが片付けのときに捨てるだけなので楽ですよ♪
ペンションから車で約10分圏内にマックスバリュ・100円ショップ・ホーマックがある(すべて隣接している)ので、食材や炭、BBQ用の道具類はそこで揃えられます。
BBQ会場はコテージを出てすぐのところにあり、テントがあるので多少の雨でも安心です♪
10人利用の場合、BBQ台は2個割り当てられていたので5人で1台のイメージです。

実際にBBQをして思ったことは、冷蔵庫まで食材を取りにコテージを往復するのが地味に大変ですが、クーラーボックスがあると食材をすぐ取り出せるところに置けるので、それがすごく便利でした。
余った食材を持ち帰るときにも活躍してくれたので、クーラーボックスは絶対にあったほうが良いです!(断言)
どのグループも食材は多めに買っていたようで、BBQ終盤は各グループの余った食料のお裾分けイベントが発生w
他グループとの交流も旅の醍醐味です♪
絶品!ウッディーノートの朝食
朝食は7:30~9:00まで。
本館のダイニングスペースでいただきました。
引用:楽天トラベル公式サイト
朝食はとてもおいしかったです!
ホテルの朝食ような豪勢なメニューというわけではないですが、バランスも彩りも良くて手作りの温かみが感じられて幸せな気持ちになれました。
日替わりメニューとのことなので、長期滞在の人にも嬉しいですね♪
以下、宿泊時のメニューです。
ご参考までに(^^)
朝食メニュー
- 食パン(焼き立てバタートースト)※おかわり自由
- サラダ(レタス・トマト・ブロッコリー・ツナ)
- スクランブルエッグ
- キノコのソテー
- サラミ
- スイカ
セルフサービス(フード)
- コーンフレーク(プレーン・チョコ)
- ヨーグルト
- フルーツミックス(シロップ漬け)
- 自家製りんごジャム
セルフサービス(ドリンク)
- 水
- ホットコーヒー
- オレンジジュース
- 牛乳
他の宿泊予約サイトの口コミを見ても、朝食がおいしい!という意見が多くみられました。
コロナ禍ということもあり、フードやドリンクを取りに行くときにはビニール手袋着用でしっかり感染対策もされていて安心です。
まとめ
ペンション ウッディノートは、雰囲気良し、部屋もキレイ、食事もおいしい、BBQも最高で幸福感の高いひとときを過ごせました。
〈1泊6,800円/人〉のバーベキュー持ち込みプランを利用させていただきましたが価格以上の価値がありましたし、リゾート地のニセコにこのお値段で宿泊できるのはとてもありがたいですね…!
オーナーさんもとても親切で丁寧な方で、事前の問い合わせから宿泊中の相談事なども快く応じてくださって大満足です。
ニセコで貸し切り宿をお探しでしたら、ぜひ「ペンション ウッディノート」をご検討ください♪
それではあなたも良い旅を~!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

応援よろしくお願いします!
\ペンション ウッディノートを/
-
小樽観光で絶対外せないおすすめスポット10選!半日街歩きモデルコースで紹介
続きを見る